uguisumoti123’s diary

僕の日常の経験等から導来された感想、雑感等を思いつくままに(徒然なるままに)綴ってゆきたいと思います。理性より感性派の僕なりの視点で捉えた内観、作品鑑賞の感想批評他を感性派の僕なりの感覚を働かせて綴ってゆきます。写真他について、(レトロ)ゲーム、漫画、日常生活で感じた(気付いた)事の雑感、他。新型コロナワクチン問題も。知的生活の事も。Twitter:「餅@sinkoumoti」「うぐいす餅#2@uguisumoti2」「うぐいす餅@uguisumoti1」等も。生まれつき観音(霊格7~8次元)と思っている

QMAアニメ・ゲーム回収問題

(アニメ・ゲーム・タイピング)

【☆2】

1.漫画『キン肉マンⅡ世』に登場するテリーマンの息子はテリー・ザ・キッドですが、ロビンマスクの息子は○○○マスク?

     →答)ケビン(ケビンマスク)

 

2.小説『涼宮ハルヒ』シリーズでストーリーの語り役を務める主人公は○○○?

     →答)キョン

 

3.漫画『美少女戦士セーラームーン』でセーラームーンに変身するのは月野うさぎですが、セーラーマーズに変身するのは火野○○?

     →答)レイ(火野レイ)

 

4.漫画『天使なんかじゃない』『NANA』で知られる少女漫画家は○○あい?

     →答)やざわ(矢沢あい)

 

5.アニメ映画『天空の城ラピュタ』『となりのトトロ』の主題歌を歌った女性歌手は井上○○○?

     →答)あずみ(井上あずみ)

 

6.ブシロードが運営するスマホ用ゲームおよびコミュニティプラットフォームは『ブシ○』?

     →答)モ(ブシモ)

 

7.アニメ『聖闘士星矢(セイントせいや)』で聖闘士(セイント)がまとうのは○○?○の漢字をカタカナで答えなさい。

     →答)クロス(聖衣)

 

8.家計のために秘密のバイトをする生徒会長・鮎沢美咲(あゆざわみさき)が主人公の漫画は『会長は○○○様!』?

     →答)メイド(『会長はメイド様!』)

 

9.鉄道をモチーフにした、2014年放送の『スーパー戦隊』シリーズ第38作は『烈車戦隊○○○○○ジャー』?

     →答)トッキュウ(トッキュウジャー)

 

10.ウルトラマンの生まれ故郷は○○○星雲?

     →答)M78

 

11.トレーディングカードゲームで買ってすぐ遊べるカードのセットをスターターパックといいますが、ゲームをさらに深く楽しむために必要となるカードのセットを○○○○○パックという?

     →答)ブースター(ブースターパック)

 

12.中国の春秋戦国時代を舞台に将軍を目指す少年・信らの運命を描いた原泰久の漫画は『○○○○○』?

     →答)キングダム

 

13.ゲーム『妖怪ウオッチ』に登場する「コマさん」の双子の弟は「コマ○○○」?

     →答)じろう(コマじろう)

 

14.漫画『ヒカルの碁』の主人公は進藤ヒカルですが、進藤ヒカルをライバル視する天才棋士は塔矢○○○?

     →答)アキラ(塔矢アキラ)

 

15.漫画『キャッツ・アイ』に登場する来生(きすぎ)三姉妹の名前を一つ答えなさい。

     →答)(来生)るい(泪)/ひとみ(瞳)/あい(愛)

 

16.ひきこもりの大学生・佐藤達広を主人公とする、滝本竜彦ライトノベルは『○○○にようこそ!』?

     →答)NHK

 

17.アニメ『おじゃる丸』でおじゃる丸の好物といえばカズマのママのお手製の○○○?

     →答)プリン

 

18.漫画『クレヨンしんちゃん』の主人公は野原しんのすけですが、お父さんの名前は野原○○○?

     →答)ひろし(野原ひろし)

 

19.「ダビスタ」の略称で親しまれる人気競馬ゲームは『ダービースタリオン』ですが、「ウィポ」の愛称で親しまれる人気競馬ゲームは『ウィニング○○○』?

     →答)ポスト(ウィニングポスト)

 

20.1982年にアニメ化もされた室山まゆみのギャグ漫画は『あさりちゃん』ですが、「グワシ!」のギャグが有名な楳図かずおの漫画といえば『○○○ちゃん』?

     →答)まこと(まことちゃん)

 

【☆3】(更新2024/1/6)

1.2017年11月に発売されたマイクロソフト据え置き型ゲーム機は「Xbox One ○」?

     →答)X

 

2.アニメ『サザエさん』のエンディング曲のタイトルは『サザエさん○○』?

     →答)いっか(『サザエさん一家』)

 

3.漫画『ONE PIECE』に登場する海賊『麦わらの一味』の船長は○○○○・D・ルフィ?

     →答)モンキー

 

4.2012年にはTVアニメ化もされた松智洋ライトノベルは『○○のいうことを聞きなさい!』?

     →答)パパ

 

5.宝石をモチーフとするセガトイズの人気キャラクターは『○○○○ペット』?

     →答)ジュエル(ジュエルペット)

 

6.主人公たちの中学時代を描いた漫画『ハイスクール!奇面組』の前作は『○年奇面組』?

     →答)3(『3年奇面組』)

 

7.漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』を出版しているのは集英社ですが、『週刊少年チャンピオン』を出版しているのは○○書店?

     →答)あきた(秋田書店)

 

8.出っ歯がトレードマークの主人公がテレビゲームで戦う、すがやみつるの漫画は『ゲームセンター○○○』?

     →答)あらし(『ゲームセンターあらし』)

 

9.異世界ハルケギニアに召喚された高校生・平賀才人(ひらがさいと)を主人公とするヤマグチノボルの小説は『○○の使い魔』?

     →答)ゼロ(『ゼロの使い魔』)

 

10.2012年3月にポケモン社が発売したDS用SLGは『ポケモン+○○○○の野望』?

     →答)ノブナガ

 

11.2020年にレベルファイブが発売した、Nintendo SwitchRPGは『妖怪学園○』?

     →答)Y(『妖怪学園Y』)  

 

12.『新世紀エヴァンゲリオン』において、使徒ラミエルを撃破するために葛城ミサトが立案した作戦は○○○作戦?

     →答)ヤシマ(ヤシマ作戦) 

 

13.SIEが定める、PS VR対応ゲーム・コンテンツの対象年齢は何歳以上?

     →答)12 

 

14.2019年に29年ぶりに復活した子ども向け映画の複数同時上映は『東映まんが○○○』?

     →答)まつり(東映まんがまつり)

 

15.漫画『アイシールド21』で主人公・小早川瀬那が所属するチームは「泥門○○○○○○」?

     →答)デビルバッツ

 

16.『聖痕のクェイサー』などが連載されている秋田書店の漫画雑誌は「チャンピオン○○○」?

     →答)RED(「チャンピオンRED」)

 

17.貧乏学生の主人公・佐藤洋(さとうよう)が特売品争奪戦に挑むアサウラライトノベルは『ベン・○○』?

     →答)トー(『ベン・トー』)

 

18.映画にもなった漫画『真夜中の弥次さん喜多さん』の作者は○○○○○寿?

     →答)しりあがり(しりあがり寿(ことぶき))

 

19.うつ病を患った夫との生活を描いて話題を呼んだ、細川貂々(ほそかわてんてん)のエッセイ漫画は『○○がうつになりまして』?

     →答)ツレ(『ツレがうつになりまして』)

 

20.2016年にはアニメ化もされた暁なつめ(あかつきなつめ)のライトノベルは『この素晴らしい世界に○○を!』?

     →答)しゅくふく(『この素晴らしい世界に祝福を!』)

 

21.1990年と2008年に中原俊(なかはらしゅん)監督によって映画化された吉田秋生(よしだあきみ(女性))の漫画は『○の国』?

○の漢字をひらがなで答えなさい

     →答)さくら(『櫻の国』)

 

22.異形のものと戦う華街(かがい、はなまち)の住人に出会った高校生・高本致佳人(たかもとちかひと)を主人公とするCLAMPの漫画は『GATE○』?

     →答)7(『GATE7(ゲートセブン)』)

 

23.豹頭の超人を主人公にした栗本薫(くりもとかおる(女性))のヒロイックファンタジー小説は『○○○・サーガ』?

     →答)グイン(『グイン・サーガ』)

 

24.スマホ用ゲーム『コトダマン』でワザを発動させるために必要な単語の文字数は最低何文字以上?数字で答えなさい

     →答)3

 

25.本名を「伴俊作(ばんしゅんさく)」という手塚治虫の漫画に登場するキャラクターは○○○○○?

     →答)ヒゲオヤジ

 

26.高校生の体を借りた宇宙捜査官の活躍を描くゆうきまさみのSF漫画は『鉄腕○○○○○』?

     →答)バーディー(『鉄腕バーディー』)

 

27.ゲーム『マリオカート』シリーズで、スミを吐いて視界を悪くするキャラは○○○○?

     →答)ゲッソー

 

28.Mobageで配信中の『アイドルマスター』シリーズのゲームは『アイドルマスター ○○○○○ガールズ』?

     →答)シンデレラ(『アイドルマスター シンデレラガールズ』)

 

29.谷口タカオを主人公とするちばあきおの野球漫画を1つ答えなさい

     →答)キャプテン/プレイボール

 

30.中学生ワタルの家にやってきた家庭教師を主人公とする上村純子(かみむらすみこ)の漫画は『いけない!○○先生』?

     →答)ルナ(『いけない!ルナ先生』)

 

31.仮面ライダースーパー戦隊が激突する、2012年に公開された映画は『スーパー○○○○大戦』?

     →答)ヒーロー(『スーパーヒーロー大戦』)

 

32.富士見書房が発行しているライトノベル雑誌は『○○○○マガジン』?

     →答)ドラゴン(『ドラゴンマガジン』)

 

33.2012年に『ロックマン』シリーズ25周年を記念し発売されたゲーム音楽のアルバムは『ロックカン サウンド○缶』?○を答えなさい

     →答)E(『ロックカン サウンドE缶』)

 

34.漫画『ハイスクール奇面組』に登場する奇面組のメンバーを1人答えなさい

     →答)いちどうれい(一堂零)/れいえつごう(冷越豪)/しゅっせきよし(出瀬潔)/だいまじん(大間仁)/ものほしだい(物星大)

 

35.ミッキーマウスが飼っている犬の名前は?カタカナで答えなさい

     →答)プルート

 

36.双又翔(ふたまたしょう(女性))の漫画『ナンバカ』に登場する囚人で、ジューゴの囚人番号は15番ですが、ロックの囚人番号は○○番?

     →答)69

 

37.TVアニメ『けものフレンズ』のオープニングテーマは『ようこそジャパリパークへ』ですが、アニメ『けものフレンズ2』のオープニングテーマは『乗ってけ!ジャパリ○○○』?○を答えなさい

     →答)ビート(『乗ってけ!ジャパリビート』)

 

38.ゲーム『月姫』や小説『空の境界(からのきょうかい)』で知られる作家は奈須○○○?○を答えなさい

     →答)きのこ(奈須きのこ)

 

39.漫画『魔法先生ネギま!』で英語教師をしている主人公はネギ・○○○○○フィールド?

     →答)スプリング(ネギ・スプリングフィールド)

 

40.ゲーム『ヴァンパイア』シリーズに第1作から登場するセクシーなサキュバスは○○○○?

     →答)モリガン

 

41.漫画『SLAM DUNK』で主人公・桜木花道が全国大会でつけた背番号は何番?数字で答えなさい

     →答)10

 

42.劇作家・シェイクスピアの人生を題材としたハロルド作石の漫画は『○人のシェイクスピア』?

     →答)7(『7人のシェイクスピア』)

 

43.ダメ中年・大黒シズオを主人公とする青野春秋の漫画は『俺はまだ○○出してないだけ』?○の漢字をひらがなで答えなさい

     →答)ほんき(『俺はまだ本気出してないだけ』)

 

44.現在はスパイシーソフトが配信している、自転車を走らせて遊ぶスマホ用アクションゲームは『○○○走』?

     →答)チャリ(『チャリ走』)

 

45.小林よしのりの漫画『ゴーマニズム宣言』が最初に連載された扶桑社の雑誌は「○○○!」?

     →答)SPA(「SPA!」)

 

46.漫画『ドラゴンボール』に登場する悟飯とビーデルの娘の名前は○○?

     →答)パン

 

47.ヨーロッパ伝統の工芸でもありインテリアとして愛好家が多いミニチュアの家は○○○ハウス?

     →答)ドール(ドールハウス)

 

48.ゲーム『トルネコの大冒険』シリーズに登場する、腹が減りやすくなるアイテムは「○○○○の指輪」?〇を答えなさい

     →答)ハラペコ(ハラペコの指輪)

 

49.漫画『ハチミツとクローバー』で2人の男性から好意を寄せられるヒロインの美大生は花本○○○?〇を答えなさい

     →答)はぐみ(花本はぐみ)

 

50.Nintendo Switch用ゲーム『ARMS』で、バトルに持ち込めるアームの上限は何種類まで?数字で答えなさい

     →答)3

 

51.漫画『美少女戦士セーラームーン』でセーラームーンに変身するのは月野うさぎですがセーラーヴィーナスに変身するのは愛野○○○?〇を答えなさい

     →答)みなこ(愛野美奈子)

 

52.『魁!!男塾』の続編は『暁!!男塾』ですが、『ハイスクール!奇面組』の続編は『○○○○○!奇面組』?○を答えなさい

     →答)フラッシュ(『フラッシュ!奇面組』)

 

53.ゲーム機「PSP」で各種データをセーブする際に使うのは「メモリスティック○○○」?

     →答)デュオ(メモリスティックデュオ(Duo))

 

54.敵を倒しまくるアクションゲームを指す言葉、「ハクスラ系」の「ハク」はハックを略した言葉ですが「スラ」は何という言葉の略?カタカナ5文字で答えなさい

     →答)スラッシュ

 

55.漫画『王様ランキング』で主人公を助ける、暗殺集団影の一族の生き残りは○○?〇を答えなさい

     →答)カゲ

 

56.ゲーム『どうぶつの森』で役場の昼間の受付を担当しているのはぺりこさんですが夜間の受付を担当しているのは○○○さん?〇を答えなさい

     →答)ぺりみ

 

57.酒井法子が歌ったTVアニメ『アニメ三銃士』の主題歌は『○冒険』?○の漢字をひらがなで答えなさい

     →答)ゆめ(『夢冒険』)

 

58.2008年にTVアニメ化された柴村仁(しばむらじん(女性))のライトノベルは『我が家のお○○さま。』?○の漢字をひらがなで答えなさい

     →答)いなり(『我が家のお稲荷さま。』)

 

59.アニメ『ドラえもん』でドラミちゃんの声を演じているタレントは○○?○の漢字をひらがなで答えなさい

     →答)ちあき(千秋)

 

60.アニメ『それいけ!アンパンマン』で、ハンバーガーキッドが乗っている馬の名前は?カタカナで答えなさい

     →答)ピクルス

 

61.「リカちゃん人形」のリカちゃんのお父さんの名前は香山○○○○?○を答えなさい

     →答)ピエール(香山ピエール(かやまピエール))

 

62.2018年に清水尋也(しみずひろや)主演でドラマ化された、株式投資を題材とした三田紀房(みたのりふさ)の漫画は『インベスター○』?○を答えなさい

     →答)Z(『インベスターZ』)

 

63.漫画『魔法陣グルグル』で魔王ギリを倒す旅をする主人公の少年は○○?○を答えなさい

     →答)ニケ

 

64.2017年放送のTVアニメ『進撃の巨人season 2』のOP曲は『○○を捧げよ!』?○の漢字をひらがなで答えなさい

     →答)しんぞう(『心臓を捧げよ!』)

 

65.アニメ『サザエさん』でマスオさんが勤めている会社は○○商事?○の漢字をひらがなで答えなさい

     →答)うみやま(海山商事)

 

66.2012年にはTVアニメ化もされた春日みかげ(かすがみかげ)のライトノベルは『織田○○の野望』?○の漢字をひらがなで答えなさい

     →答)のぶな(『織田信奈の野望』)

 

67.大林寺で拳法を学ぶ少年を主人公とする、前川たけしの漫画は『鉄拳○○○』?○を答えなさい

     →答)チンミ(『鉄拳チンミ』)

 

68.2006年に任天堂が発売した、野生のポケモンをキャプチャーして遊ぶDS用ゲームは『ポケモン○○○○○』?○を答えなさい

     →答)レンジャー(『ポケモンレンジャー』)

 

69.週刊少年マガジン編集部が超常現象を科学的に解明していく石垣ゆうきの漫画シリーズは『○○○』?○を答えなさい

     →答)MMR(『MMR マガジンミステリー調査班』)

 

70.本名を「池松江美(いけまつえみ)」という漫画家・イラストレーターは○○なめ子?○の苗字をひらがなで答えなさい

     →答)しんさん(辛酸なめ子)

 

71.ゲーム『大乱闘スマッシュブラザーズX』で、取ると口から炎を噴くアイテムは○○カレー?○の漢字をひらがなで答えなさい

     →答)げきから(激辛カレー)

 

72.1980年から2002年まで朝日新聞日曜版に連載された、みつはしちかこの漫画は『ハーイ○○○です』?○を答えなさい

     →答)あっこ(『ハーイあっこです』)

 

73.2017年に公開された『劇場版ポケットモンスター』第20作の副題は『○○にきめた!』?○を答えなさい

     →答)キミ(『劇場版ポケットモンスター キミにきめた!』)

 

74.TVアニメ『ハートキャッチプリキュア!』で、花咲つぼみ(はなさきつぼみ)が変身するのはキュア○○○○○?○を答えなさい

     →答)ブロッサム(キュアブロッサム)

 

75.Linked Horizon(リンクトホライズン)が歌った、2013年放送のTVアニメ『進撃の巨人』の前期主題歌は『紅蓮の○○』?○の漢字をひらがなで答えなさい

     →答)ゆみや(『紅蓮の弓矢(ぐれんのゆみや)』)

 

76.現代から1961年へタイムスリップしたバンドを描いた、かわぐちかいじ・作画の漫画は『僕は○○○○○』?○を答えなさい

     →答)ビートルズ(『僕はビートルズ』)

 

77.TARAKO with 爆チュー問題が歌うアニメ『ちびまる子ちゃん』のエンディングテーマは『○○○の呪文』?○を答えなさい

     →答)アララ(『アララの呪文』)

 

78.日本ファルコムが発売したRPGイース』シリーズの主人公は○○○・クリスティン?○を答えなさい

     →答)アドル(アドル・クリスティン)

 

79.ファミコンゲーム『コナミワイワイワールド』の主人公といえばコナミマンですがシナモン博士が作り上げたコナミマンのパートナーは○○○○○○?○を答えなさい

     →答)コナミレディ

 

80.アニメ『サザエさん』の主題歌を歌っている歌手は○○ゆう子?○を答えなさい

     →答)うの(宇野ゆう子)

 

81.ドロンボー一味の末裔を主人公にした、2015年放送のTVアニメは『○ノヤッターマン』?○の漢字をひらがなで答えなさい

     →答)よる(『夜のヤッターマン』)

 

82.日本テレビ開局40周年を記念して宮崎駿がデザインしたキャラクターは○○○○○?○を答えなさい

     →答)なんだろう

 

83.バドミントン部に所属する東翔太(あずましょうた)を主人公とする、咲香里(さきかおり(女性))の漫画は『○○○○○!』?○を答えなさい

     →答)スマッシュ(『スマッシュ!』)

 

84.2020年公開の劇場版『鬼滅の刃』無限列車編の主題歌となったLiSAの曲は『○』?○の漢字をひらがなで答えなさい

     →答)ほむら(『炎』)

 

85.ゲーム『ポケモンGO』でプレイヤーの周囲にポケモンを呼び寄せる効果を持つアイテムは○○○?○を答えなさい

     →答)おこう(お香)

 

86.川端裕人(かわばたひろと)のサッカー小説を原作とする、NHNで放送されたTVアニメは『銀河へ○○○○○!!』?○を答えなさい

     →答)キックオフ(『銀河へキックオフ!!』)

 

87.ゲーム『ロックマン』シリーズでロックマンを作った科学者はDr.○○○?○を答えなさい

     →答)ライト(Dr.ライト(ドクターライト))

 

88.アニメ『忍たま乱太郎』で主人公の乱太郎たちが通う忍術学園のクラスは一年○組?○を答えなさい

     →答)は(一年は組)

 

89.2021年にポケモンが配信を開始した、Nintendo Switch/スマホ用MOBAゲームは『ポケモン○○○○』?○を答えなさい

     →答)ユナイト(『ポケモンユナイト(Pokémon Unite)』)

 

【☆4】

1.2019年12月に刊行された漫画『ドラえもん』の単行本は『ドラえもん○巻』?数字で答えなさい

     →答)0(『ドラえもん0巻』)

 

2.2023年よりコナミが無償で全国の学校へ提供を始めるゲームは『桃太郎電鉄 ○○版』?○の漢字をひらがなで答えなさい

     →答)きょういく(『桃太郎電鉄 教育版』)

 

 

自作クイズ、引用クイズ問題集

1.炎色反応でナトリウムを燃やすと炎は何色になるでしょう?   →答)黄色

覚え方→「リアカー(Li赤)無き(Na黄)K村(K紫)、動力(Cu緑青)借りると(Ca橙)するも、くれない(Sr紅)。馬力(Ba黄緑)で行こう。」

 

2.15歳の異称は論語では「志学」といいますが、女子における異称は何というでしょう?

        →答)笄年(けいねん)(「笄」は「かんざし」)

他に→2,3歳(孩提(がいてい)) 12,13歳(五尺之童(ごせきのどう)) 15歳(論語では「志学」、女子は「笄年(けいねん)」) 20歳(「弱冠」(20を「弱」という)又は「加冠」) 30歳(論語では「而立」又は「壮年」(30を「壮」という)) 40歳(論語では「不惑」又は「強壮」(40を「強」という)) 50歳(論語では「知命」) 60歳(「還暦」又は論語では「耳順」) 61歳(華甲) 70歳(杜甫では「古希」又は論語では「従心」) 77歳(喜寿) 80歳(傘寿) 88歳(米寿) 90歳(卒寿 又は 卆寿) 99歳(白寿) 100歳(紀寿) 120歳(大還暦)

 

3.(○×)日本で一番深い湖は摩周湖である

        →×(田沢湖[423m,秋田県仙北市])(摩周湖は211mで5位)

 

【日本の湖の深さランキング10】

田沢湖(423m)[秋田県仙北市]

支笏湖(しこつこ)(360m)[北海道]

十和田湖(326m)[青森県]

④池田湖(233m)[鹿児島県]

摩周湖(211m)[北海道]

洞爺湖(とうやこ)(180m)[北海道]

中禅寺湖(163m)[栃木県日光市]

⑧俱多楽湖(くったらこ)(148m)[北海道白老町]

本栖湖(もとすこ)(121m)[山梨県][富士五湖の一番西]【富士五湖:(西から)本栖湖精進湖(しょうじこ)[面積最小]→西湖(さいこ)→河口湖→山中湖[最大]】

屈斜路湖(117m)[北海道]

 

4.マルボロといえばどこのメーカーが発売しているタバコでしょう?

      →答)フィリップモリス[アメリカ]

【メーカーによるタバコの分類】

フィリップモリス[アメリカ]→フィリップモリスマルボロ、ラーク、パーラメント、ヴァージニアS(エス)、iQOS(アイコス)

 

ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT)[イギリス]→ラッキーストライク、ケント、クール、JPS(本来はインペリアル・ブランズだが日本での販売は)、qlo(グロー)

 

日本たばこ産業(JT)→メビウス、ウィンストン、キャスター、ホープ、ピース、ハイライト、セブンスター、わかば、エコー、ゴールデンバット、キャビン、キャメル、ナチュラアメリカンスピリット、ピアニッシモセーラム、ploom(プルーム)

 

インペリアル・ブランズ[イギリス]→ウェスト(ドイツのタバコの銘柄)

 

 

5.(○×)ワイルド&クールといえばフリスクのフレーバーである

     →答)×(ミンティア)

 

ミンティア(MINTIA)(アサヒグループ食品)のフレーバー】

ワイルド&クール、ゴールドスマッシュ、ドライハード、メガハード、アクアスパーク、グレープ。ミンティアブリーズ→クリスタルシルバー、リフレッシュブルー、シャイニーピンク、フローズンアクア、フレッシュグレープ。ミンティア+MASK→シトラスミント、ペパーミント、レモンライムミント。

 

 

フリスク(FRISK)(クラシエフーズ)のフレーバー】

ペパーミント、スペアミント、ライムミント、ベリーミント、エクストラミント、ブラックミント、オレンジミント、ピンクグレープフルーツ、マスカットミント、グリーンライムミント、レモンミント、スパークリングワインミント、ハーブミント、スイートオレンジミント、ローズミックスミント、チルドミント、エナジーミント、コーラミント等ほとんどに「ミント」が付く。ソルトクリスタル、ホワイト、クリーンブレス、ネオ。

 

6.地殻とマントルの境界面は○○○○○○○不連続面?

     →答)モホロビチッチ(モホロビチッチ不連続面)

 

7.上部地殻と下部地殻の境界面は○○○○○不連続面?

     →答)コンラッド(コンラッド不連続面)

 

8.マントルと核の境界面は○○○○○○○不連続面?

     →答)グーテンベルク(グーテンベルク不連続面)

 

9.外核内核の境界面は○○○○不連続面?

     →答)レーマン(レーマン不連続面)

 

10.(〇×)ペガスス座のα(アルファ)星はシェアトである

     →答)×(マルカブ)

 

11.(〇×)ペガスス座のγ(ガンマ)星はアルゲニブである

     →答)○

 

【ぺガスス座(Pegasus)の主な恒星:α(アルファ)星(マルカブMarkab)[2等星] β(ベータ)星(シェアトScheat)[2等星] γ(ガンマ)星(アルゲニブAlgenib) ε(イプシロン)星(エニフEnif)[2等星(一番明るい)] ζ(ゼータ)星(ホマンHoman) η(イータ)星(マタルMatar) θ(シータ)星(ビハムBiham) μ(ミュー)星(サダルバリSadalbari)の8つ。 

メシエ天体数:1(M15)】

 

12.大老井伊直弼(いいなおすけ)の独裁政治が否定されたことから、幕府では朝廷の伝統的権威と結びつくことで幕政を維持しようとしたが、この考え方を何というか?

     →答)公武合体

 

13.公武合体論を推進した老中はだれか?

     →答)安藤信正

 

14.老中安藤信正は朝廷に和宮(かずのみや)の将軍家茂(いえもち)への降嫁(こうか)を申し入れたが、これを受け入れた天皇はだれか?

     →答)孝明天皇

 

15.和宮の将軍家茂への降嫁問題で憤激した尊王攘夷派の志士たちにより、老中安藤信正が傷つけられる事件が1862年に起こったが、この事件を何というか?

     →答)坂下門外の変

 

16.次の漫画『SLAM DUNK』の登場人物を所属高校ごとにグループ分けしなさい

A.湘北高校 B.陵南高校 C.豊玉高校

南烈(みなみつよし)

→C

桜木花道

→A

流川楓(るかわかえで)

→A

仙道彰(せんどうあきら)

→B

【神奈川県立 湘北高校

桜木花道(1年7組、身長188cm、体重83kg、PF(パワーフォワード)、背番号10)、赤木晴子(1年1組)、赤木剛憲(あかぎたけのり)(3年6組、主将、身長197cm、体重90kg、C(センター)、背番号4)、流川楓(るかわかえで)(1年10組、身長187cm、体重75kg、SF(スモールフォワード)、背番号11)、三井寿(みついひさし)(3年3組、身長184cm、体重70kg、SG(シューティングガード)、背番号14)、宮城リョータ(2年1組、彩子に想いを寄せている、部内で随一のスピード、次期主将といわれる)、木暮公延(こぐれきみのぶ)(1年3組→3年6組、背番号5、SF、メガネ)、安田靖春(やすだやすはる)(2年、背番号6、PG)、潮崎哲士(しおざきてつし)(2年、背番号8、SG)、角田悟(かくたさとる)(2年、背番号9、C)、石井健太郎(1年10組、背番号12、F、坊主頭でメガネ)、佐々岡智(ささおかさとる)(1年、背番号16→15→13、F(フォワード))、桑田登紀(くわたとき)(1年、背番号13→15、G(ガード)、最も低身長の部員)、彩子(あやこ)(2年1組、マネージャー)、安西光義(あんざいみつよし)(監督、非常に温厚で「白髪仏(ホワイトヘアードブッダ)」と呼ばれている、大学監督時代は激しい気性とスパルタ式で「白髪鬼(ホワイトヘアードデビル)」と呼ばれた。)。桜木軍団→和光中学出身の1年生の5人組→①桜木花道、②水戸洋平(1年7組、サブリーダー格)、③高宮望(たかみやのぞみ)(軍団内で一番背が低く、肥満体型でメガネをかけ縮毛で丸坊主)、④大楠雄二(おおくすゆうじ)(軍団で桜木に次ぐ長身、金髪のリーゼントパーマ)、⑤野間忠一郎(のまちゅういちろう)(髭を生やしている)。堀田一味→堀田徳男(ほったのりお)(3年、番長、184cmの三井を上回る長身、三井のダチ)、高嶋(たかしま)(3年、メガネ)、徳田(とくだ)(3年)、西本(にしもと)(3年)。青田龍彦(あおたたつひこ)(3年5組、柔道部主将、柔道二段)。

 

 

     

クイズマジックアカデミー(QMA)の記憶の遍歴をたどる

 クイズマジックアカデミー歴16年の僕の記憶の遍歴をここら辺で著しておきたく思います。

 

【その前にクイズというものの僕なりに考えた定義を述べたいと思います。「あらゆるジャンルの寄せ集めの統一性を持たない(各ジャンルの中ではある程度の統一性を持たせることは可能か?)雑学知識を知性、感性、品性を駆使してその総量、回答速度を競う競技、ゲーム、遊び」(雑学の大家?もっと道として深化させれば単なる雑学の大家から脱せるか?)】

 

2002・2月(2001年9~10月くらいから?)くらいから夢中になっていたパチンコ(パチスロ)の収支が2004年度はマイナス100万円とかになってしまい、手持ちの資金がすっからかんになってしまい親に借りるとかになってきたので何とかしようと考えあぐねて、2005年2月にふと1998年に昔の友達に連れて行かれたゲーセンにたどり着いたのでした。

 

その頃のそのゲーセンは昔(1998年)にあった『風のクロノア』とか『バーチャロン』他そのまんまあまり変わってなく(ない印象で)人も全然居なく、パチスロ機がずらっと並んでいたりして、ああパチンコに食われているなと思わせられる店内構成に見えました。

 

店内を一巡りしてふと一角に見かけない雰囲気のコーナーがあり、オンラインの麻雀(セガMJ2)とクイズ(コナミQMA2)コーナーが出来ていて、少し変わっている、これなら面白そう、僕でも出来そうと思わせられる雰囲気を醸し出していたのでした。

 

その二つの機種の席にはフードサービスのオーダーの注文票とか灰皿等鉛筆と共に置いてあって、店内にフード提供サービスコーナー(「フードバー」とかいった)があり、店員に頼めばポテトとか色々そこまで運んでくれプレイしながらのんびり食べられる実にのんびりとした雰囲気が漂っていました(注文したことはなかったがあの頃の雰囲気が懐かしい)。そのフードサービスコーナーは1~2年後に閉鎖されたと思います。それから店内がどこか殺伐となってきたと思えるのですが。のんびり感が薄れ、お客さんも増えて(土日とか)そんなのんびりしてられなくなったのかな。それにしてもいや~あのフードサービスの雰囲気はすごくよかった。店の片隅に廃屋が残っているが。僕は注文票の裏にそこにある鉛筆でゲームの成績、クイズの問題回収とかいけないと分かりながら使っていました。今さらながら御免なさい。のちQMA2の大賢者カンスト経験値跳ね返りが起き始めて自分のノート、ペンを用意するようになって記録、問題回収等始めています。

 

 

 

https://amzn.to/3CSen0N

 

 

 

 

<a href="https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=11084362" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/original/1267450" width="240" height="146" border="0" alt="にほんブログ村 にほんブログ村へ" /></a><br /><a href="https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=11084362" target="_blank">にほんブログ村</a>

 僕の考える「2006年」を一言で

 2006年を一言で表す時に僕が想起する音楽はこれです。

 

BONNIE PINK シングル『A Perfect Sky』の中に本来入っていた曲「Free」と「interlude-siesta-」

 

シングル『Anything For You 』のライブDVD(2006・8・3の沖縄でのライブ)[こういう空は青いという空だろう。今と違う気がするが。]

 

 

 

世の中自体に、2002,2003年頃~2007年頃まで海というか「海王星」?的な空気が漂っていた。

 

2007年頃まではプレアデス的統制で2008年頃からシリウス的統制に移ったとどこかの情報に書かれていたが。シリウスだとどうも心がおろそかになっている気がするが。いかがなものか。全ての人がそうではないだろうが。どこまで本当かも。

 

 

https://amzn.to/3bC8l8p

 

https://amzn.to/3GGUuMn

 

 

 

<a href="https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=11084362" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="ブログランキングにほんブログ村へ" />にほんブログ村</a>

 

【インプロヴィゼーション雑感#2】ガンダムのニュータイプの概念の考え方に対する問題提起

昔から何となく思っていたことだが、最近気付いたことも加味してガンダムシリーズニュータイプ(とやら)の概念の考え方について、僕なりに考えたことを述べてみようと思います。[後に追加補正項目あり]

 

 

最近、作者の富野由悠季氏はガンダムシリーズで唯一まともにニュータイプと言いうる人物は『Zガンダム』の主人公カミーユ・ビダンだと述べていたようです。ファーストガンダム視聴(1981年頃の再放送)後、最新作のTVシリーズガンダムが始まると1985年初頭(小5の終わり頃)学校でも話題になっていました。僕はZガンダムのZの読み方を言い間違えて友達から馬鹿にされたりしていました。そんな状況下で『Zガンダム』は始まりました。OPの曲『Z・刻をこえて』を聴いた時、こんなタイプのアニメソングは初めて聴いた(難しい、大人青年向け?、従来の分かりやすい曲調でないと感じた)と感じていました(それの第二弾ショックは1987年の『ハイスクール奇面組』のOP『時の河を越えて』でこんな何か不安な気持ちにさせるようなアニメソングは初めてだという感想だった)。[両曲とも「時を越える」という曲名に共通項がある、よく見ると。時間(4次元軸)を越える→5次元以上?とか何か解釈できるか?]

 

 

しかし、EDテーマの『星空のBelieve』はガンダムシリーズで一番良い曲なのではないかと思わせる名曲で作品内容の暗さからこの曲に救われたという人が結構いたようです。僕は『Zガンダム』は最初の数話見ただけでカンダムMk2

は出てくるがZガンダムがさっぱり出てこないので(どうも後半?くらいに出てきたよう)分かりにくいと思い、面白くないと判断し視るのをやめてしまいました。[音楽でも最初のイントロの3~10秒くらいで良い曲かどうか判断できたりする(僕の経験上)ので]その判断は意外と正しかったのではないかと後になって思うようになってきました[つまり掴み(つかみ)の部分が無いと思った]。だから『Zガンダム』で好きな部分はEDテーマ『星空のBelieve』だけと思っています。OP2の森口博子の『水の星へ愛をこめて』は何かの拍子に聴いたことがあるくらいの記憶でED2の『銀色ドレス』は記憶がなかった(曲の良し悪しはまあまあといったところ)。つまり後半はほとんど観ていない。あの『星空のBelieve』の走っている女の子ファ・ユイリィに至っては名前、素性を知ったのは昨年(2020年)くらい(初視聴から35年後)で全く耳に入ってこなかった。調べてもいなかった。カミーユの彼女とかは知っていたがアムロフラウ・ボゥ程には全く知らなかった。映画『逆襲のシャア』は観ているので(あと『ガンダムF91』か)おぼろげな断片的な記憶、知識ですが(『ファーストガンダム』は3~4回は観ていると思う)それだけでも結構ニュータイプについての考え方、意見が出てくるものです。

 

富野由悠季氏は学ぶことを知らなかったアムロやシャアは本当のニュータイプとは結局言えなくオールドタイプとして死なされなければならなかった、ように述べているようです。全く視聴していないカミーユ(最後戦場で精神崩壊して戦場を離脱したが、結局学ぶことを知っていた。人の心の歪みが収束的に襲ってきて精神崩壊したよう。後、療養中とかも人の心に寄り添う態度を取り続けたようで、回復後は月面で医者をしてファと暮らしているという設定になっているようです)が人の心を考える、学ぶ姿勢を取り続けたことが真のニュータイプの理念に適っていると作者から評価されているようです。

 

アムロも決して悪い奴とは全く思えないのですが、シャアは少し問題があると感じられ、少し述べたいと思います。

 

ファーストガンダムには良い(性格の)人物が結構登場しているように見えるので、その辺りで考えてみたいと思います。

 

ガンダムシリーズで屈指の好人物はランバ・ラルと思っています。ランバ・ラルのグフとアムロガンダムタクラマカン砂漠だかで闘いになりました。白兵戦で切れて開いたグフの登場席に座っていたランバ・ラルガンダムとの性能の差が腕の差になっているとか述べたり、ランバ・ラル特攻でホワイトベースに突入してきたランバ・ラル隊との戦闘の最後、「戦場での男の死に様とはこういうものだ」と手榴弾の線を切って自決したランバ・ラルの態度はアムロに教訓を与えている先生、師範役とも見え(心の父親がいなかったアムロの父親役だったよう)、人格の高潔さはガンダムシリーズで屈指だと思っています。

 

アムロの心にインパクトは与えたではありましょう(ランバ・ラルはオールドタイプだが)。しかし、シャアの方はどうでしょう。シャアの素性はジオン共和国の初代首相ジオン・ズム・ダイクンの息子キャスバル・レム・ダイクンで妹のセイラ・マスアルテイシア・ソム・ダイクン。宇宙世紀0068にジオン・ズム・ダイクン(ジオン共和国)が死去後(デギン・ザビに暗殺されたとされている)、デギン・ザビを首長(公王)に据えたジオン公国ができ、ダイクンの遺児二人は追われたと。それでザビ家への復讐のためにシャア(キャスバル)はセイラ(アルテイシア)のもとを離れ去ったというシーンがファーストガンダム中にも描かれていました。この辺りは分かります。目的がザビ家の打倒でそれはファーストガンダムで果たしています。問題はザビ家を打倒したタイミングで、0079年1月3日からの一週間戦争(サイド1,2,4,5が壊滅、「ブリティッシュ作戦」だとかでサイド2コロニーをシドニーに落下させた)と0079年1月15,16日のルウム戦役で地球人類の総人口110億の半数55億人が消えたと[わずか2週間くらいで]。ファーストガンダムのオープニングでもザクⅡがコロニーを落とした描写がある。恐ろしい考えです。「人類が宇宙に移民し始めて既に半世紀経っている(79年)」と、オープニングのナレーションでも。こういうこと(コロニー落とし)をしそうな雰囲気(危険)は移民当初からすぐ考えつくと思うが。その戦闘の人類55億を消滅させた軍勢[ギレン・ザビ総帥が指揮を執って55億人を消滅させたということか。それで気が触れない(初めから気が触れている(様な顔をしている))のはある意味すごい。人間の心か?という]の配下でシャアは地球連邦軍の戦艦を5隻一瞬の内に落としたとか恐れられガンダムの最初でも赤い彗星のシャアが赤いシャア専用ザクで現れたとホワイトベースのブライトの前の艦長に恐れられていた描写があったが、シャアの上司のギレン他ザビ家の連中が55億人を葬ったことが実は見落とされていると思う。シャアはせいぜい数隻の戦艦を落とした名パイロットくらいでやっていることはギレンとかの方が恐ろしいと思う。そこを何となく視聴者は皆見落としている気がする。結局シャアがザビ家への復讐を完結させたのは一年戦争終結直前の0079年12月31日のことで戦争犠牲者を食い止めるまでのことはしていなかった。

 

 

ニュータイプは殺傷能力の高いパイロットのことだとしたら、ニュータイプが続出し始めた『Zガンダム』以降は55億人消失後の戦闘で殆どパイロット、戦闘員同士の戦いで(民間人も多数犠牲になっているが)ニュータイプ同士が戦ったら殺傷能力のある者が消えていくわけで、最初の55億人消滅戦争と比較したら小競り合いにしか見えなくもない。そんな高い殺傷能力のあるパイロット同士が戦って勝つのが何か格好いいような考え方があるが、殺傷能力の高い者同士が戦ったら亡くなるのは何となくわずかで(殺傷能力の高い者がどんどん消えていくし)、本質的には殺傷能力は55億人を消滅させたオールドタイプのギレン等独裁者に敵っていないと思う。だから平成時代は何となくニュータイプ能力みたいなのが格好いいような風潮だったが、考えていることは小競り合いに勝つことくらいで人間的には小さかったと思わずにはいられない。[昭和時代のアニメ『アニメ三~士』のOPテーマを少し視聴しただけでも何かやらなければやられるみたいな何かじめじめした雰囲気を感じ、僕の感じ方でない、いかん雰囲気(「これ駄目だわー」とか)のアニメだと昭和時代に平成時代の考え方の危険性を何となく感じていたのだろう。それとニュータイプの危険性。このダブルパンチで平成時代が流れてきたのならおかしくなるの当然だわ、と僕が感じる理由です。そんなアニメ中身は見たことなくて何となくで言いますが。よく知らないが。考え方としては。まさか『ファイアーエムブレム』の世界観の原点でないだろうな?この夢のなさ]

 

 

それでこれでもかこれでもかと富野由悠季監督はニュータイプ戦闘物を量産していくが、教訓はファーストガンダムに(せいぜいZガンダムに少し)既に全て集約されていてあんな悲惨なニュータイプ同士の悲惨な戦闘が本当に格好いいのかという反面教訓みたいになっているように見えなくもない。そうとしか思えない。心っぽい雰囲気はファーストガンダムくらいしかないように見える。

 

だいたい、ファーストガンダムの最後のアムロとシャアの剣での生身の体での一騎討ちの際、シャアがアムロに向かって「お前程の男が」等と言っていたと記憶しているが、何を言っているのか、と。16歳の少年の殺傷能力ニュータイプ力を心よりも評価している態度が見て取れる。シャア(20歳くらい)はランバ・ラル(35歳くらい)の人格とかは唯のオヤジ(のオールドタイプ)くらいにしか見ていなく年下の少年に向かってそのセリフ。ここがシャアの問題点をファーストガンダムですでに表している箇所の一つと思う。作者の富野由悠季監督もそこを何となく考えているとしか思えない。ファーストガンダムの名曲の数々の作詞を見ても。そして極めつけは『逆襲のシャア』でシャアは小惑星アクシズを地球に落下させ地球寒冷化を図ろうとしていたこと。これはギレンが行ったコロニー落としと同じことだ。サビ家への復讐を果たした後結局行き着いた目標がギレンと同じことだった。しかし、地球から次々とモビルスーツアクシズを落とすまいと押し戻そうとし、ついにアムロとシャアが亡くなるはなむけエンディングでアクシズは軌道を変え墜落しなかった。普通あのモビルスーツくらいの力では間違いなく墜落していると思うが。ここが学ぶことを知らなかったアムロもシャアも真のニュータイプでなくオールドタイプとして死なされなければならなかった、と富野由悠季監督が言及している問題点だと思います。彼らの功績に報いて最期はアクシズ墜落は避けられたが、墜落していたら、ギレン等の大悪党と同じことになるはずたったと。これがニュータイプ概念の間違った解釈に対する警鐘になっていると思います。つまり、僕の解釈ではガンダムファーストガンダムで完結していると。ハッピーエンドの雰囲気があったから。ニュータイプ概念の間違った使用への警鐘がカンダムシリーズの意味、意義なのではないか、と。そう思うようになってきた訳です。以上。

 

 

<a href="https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=11084362" target="_blank" ><img src="https://b.blogmura.com/original/1267450" width="240" height="146" border="0" alt="にほんブログ村 にほんブログ村へ" /></a><br /><a href="https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=11084362">にほんブログ村</a>

 

<a href="https://blogmura.com/profiles/11084362?p_cid=11084362"><img src="https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv11084362.gif" alt="PVアクセスランキング にほんブログ村" /></a>

 

第1話 ガンダム大地に立つ!!

第1話 ガンダム大地に立つ!!

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video
 

 

 

 

 

 

真・女神転生 東京大破壊から30年の未来

真・女神転生の東京大破壊から現実世界でももうすぐ30年の未来。現実世界でも人々は荒廃し、マッカを使って生活しているようにも見えなくはない。天使や魑魅魍魎も混在うようよし。破滅的現象とかも何度か起こって荒廃した未来とも大いに見える。初プレーから28年、こんな未来?事象の世界になっているとは予想していなかった。未来は予想つかなかったが、10年くらい前から急に世の中が悪化し、意外と暗い世の中に変貌し、あの大破壊後30年の未来に近いように見えだした。はてさて、その先の未来はどうなることやら。ゲーム内では大破滅だが。

 

 

 

 

 

真・女神転生

真・女神転生

  • 発売日: 1992/10/30
  • メディア: Video Game
 

https://amzn.to/3BHCEFk

 

https://amzn.to/3mDT2Cj

 

 

https://amzn.to/3EFq3UT

僕の中二病の発端「1987年(感性)(の作品)」(中二時)についての見解、ヌミノースム体験

僕の人生の中で最も輝きに満ちていた(と考えている)時期、年を特定すると「1987年」この年に対する僕の思い入れ、こだわりについて話しておきたく思います。

 

 

僕の人生は1987年(の感覚)を中心に動いている(中二の頃だから中二病でずっと生きている?)と断言できるほど魅了された作品(アニメ、漫画、ゲーム、音楽、小説他)が多発した年が1987年であるわけです。

 

僕の感性が1987年時に流行っていた感性に最もしっくりフィットするといえばいいか。何か1987年に何か秘密でもあるのか【僕はドリームスペル(銀河の13の月の暦)の何かの一番最初の年でハーモニック・コンバージェンスがあった年だからなのかと密かに考えている】(←ひょっとしてこれも中二病の一種?)、と思いたくなる程僕の趣味の作品が多発して物凄い妄想、ときめき、自己過大評価他今でいう「中二病」の要件を満たす要素が溢れかえっていました。(今思えば僕の人生の全盛期?とも思え「いやーよかった、青春の恥ずかしさとかもあったがそれを差っ引いても十分莫大なお釣りがくる」と言える程魅惑、魅了された経験が多発した年と言える訳です)

河合隼雄『ファンタジーを読む』(講談社+α文庫、岩波現代文庫)に「ヌミノースム体験」(神聖な感じ、魅力、抵抗しがたい引きつけられる魅力、心が揺さぶられる、等)について詳述されています。一読(再読)の価値あると思います。

 

【僕が魅了されたその当時の作品を列挙しておきます。】

 

  • FC『ドラゴンクエスト2』:(1987年1月26日発売だから中二になる少し前だが1987年)の冒険の書の入力テーマの「LoveSong探して」が特に印象的(魅力)、他全編を通した空気感(魅力)がドラクエシリーズの中で一番好きな作品と僕が思う理由です。一番最初に購入したドラクエで『ドラクエ1』の続編が出るということで購入予約して入手(多分発売と同時)(した時の嬉しさ)してプレイして敵が3体だか並んで表示(『ドラクエ1』は敵は1体しか同時出現しなかった)された最初の感動は今でも忘れられない。とんでもない魅了だった。
  • アニメ『タッチ』(のTV作品エンディング):(~1987年3月22日)実は内容は少しじめじめしていると僕は感じられあまり好きではないがテーマソングは非常によかった。
  • FCディスクシステムリンクの冒険』:(1987年1月14日発売)『ゼルダの伝説』の2作目だが、雰囲気的にこれを超えるゼルダは未だ出ていないと思っている作品。ライフゲージがハートマークでなくバーだったが、実はこの作品の雰囲気の方が心(Heart)を感じさせられて未だ超えるシリーズ作品が出ていないと思う理由。『ドラクエ2』とどっちを買おうかと迷いましたが結局両方買ってしまった。それがよかった。
  • アニメ『エスパー魔美』:(1987年4月7日~、最初は『藤子不二雄ワイド』内で「パーマン」「プロゴルファー猿」との三部構成だったが1987年10月20日から単独枠に移行、僕の中二病の一つのEDテーマ「不思議Angel」が加わった。最初からのOPテーマの「テレポーテーション~恋の未確認~」も中二病の原因)その中で特に好きな作品は(第18話「サマードッグ」、第46話「雪の降る街を」等で中二病を引き起こした)
  • FC版『オホーツクに消ゆ』:(1987年6月27日発売)これも中二病を引き起こした作品。作品内に使われている曲の数々が今では神曲と言われている程で作品内容と相まって物凄い感動を引き起こした。エンディングは感動したなあ。[1981年の夏休みに父と母の仲人だった夫婦一家(娘さんは26歳くらいの中学教師、その弟は警察免許試験一浪人で取得中の公務員の家族の家(転勤族で昔から付き合いはあったがその当時は美幌に家があった。その家を拠点にして))の方に連れられて弟と3泊4日くらいの道東旅行している。その時の経験なければこの作品の理解力は乏しかっただろう。阿寒湖、摩周湖屈斜路湖、美幌峠、小清水原生花園、硫黄山他廻った懐かしい思い出です。非常に印象が今でも鮮明に残っている経験でした。中学教師も普通のお姉さんだったんだなあ。このゲームのシーンにも多少重ね合わせられる僕のロマンティシズムかな。(旅情っぽいものを感じた初めての経験だったと思う)][西暦で末尾に7がつく年に北海道を股にかけた(結婚をテーマにした、ナナをテーマにした)感動作品『幸福の黄色いハンカチ』(1977年)ゲームだが『オホーツクに消ゆ』(1987年)が作られている(流行った)所を僕は注視している。僕の人生でも末尾が7の年にそういうことのテーマとか仕事を始める等の動きがある年回りという(僕にとっての)法則性を感じている(気づいた)。][1987年の10月10日頃(体育の日)にもこのゲームのプレイ後偶然に実家の近所の家族と以前廻ったようなこのゲームに出てくるような場所の道東旅行している。今でいう聖地巡りをいきなりしていたことになる(ことに気付いた)。別の集団で1996年8月にも行っている。和琴半島キャンプ場とかに泊まった。(今思えば)凄い。]
  • FC『デジタル・デビル物語 女神転生』:(1987年9月11日発売)最初の少しだけプレイしてクリアはしていない(初めてクリアしたのは1990年発売の『デジタル・デビル物語 女神転生2』の方でどちらも使われている曲が物凄くかっこ良く好きなシリーズ、音楽が全て格好いい)。しかし、最初の触りの音楽だけ聞いてもその当時の時代の明るさを反映しているような物凄い爽やかさ、センスを感じさせる曲が多く、魅了されました。その後のシリーズ作品の曲も魅了されっぱなしでサイバー作品に目覚めさせられた作品です。
  • アニメ『赤い光弾ジリオン』:(1987年4月12日~1987年12月13日)こういう(機械的な)未来感を感じさせられる作品で初めて爽やかで格好いいと思った作品(『ガンダム』シリーズはファーストガンダムしか好きでない。暗い、怖い、じめじめは好きでない)。OPテーマの「ピュアストーン」はその当時の日曜日の朝の爽やかさを彩ったかっこ良い好きな曲です。日曜日の朝の爽やかさは1979年からの『ドラえもん』等藤子不二雄先生シリーズがずっと彩っていましたが。朝の藤子枠はその当時なくなっていたと思います。『オバケのQ太郎』が記憶に残る最後か。
  • メイプルタウン物語』(1986年1月19日~1987年1月11日)『メイプルタウン物語 パームタウン編』(1987年1月18日~1987年12月27日):1986年から1987年にかけてですが、妹が視ていた幼少期の子供向けのアニメですが、テーマソングの爽やかさに惹かれて日曜日の朝に一緒に何となく視ていたと思います。僕は中二で妹は小一くらいと思いますが、僕の精神年齢はその当時低かったのかいつまでも児童向けアニメ(の魅力的なもの)から離れられなかった。今思えばかえってよかったかなとも思います。怖いアニメよりは遥かに心にいい。
  • 杉山清貴『水の中のAnswer』:(1987年5月27日リリース)ラジオで繰り返しかかっていたその当時のヒット曲でテープに取っておいて繰り返し聴いた曲。杉山清貴の曲の中で僕の中でベスト3に入る曲かも。大人の(恋)愛とは随分すごいものだとこんなすごい愛の形になるものなのかと印象に残った曲です。子供の見るアニメの愛の形と大人の感じる?愛の形の印象の違いがのちのちまで気になっていた曲と言えると思います。
  • 工藤静香『Again』:(1987年12月2日リリース)冬休みの塾の冬期講習の帰りに車の中で待っていた時にラジオから聞こえていた印象が残っている曲。その当時の精神年齢では歌詞の意味は分からないが(この歌詞の意味が分からないという僕の頭の構造は恐らく20世紀中はずっと続いていた、分かり始めたのは2005年(31歳)くらいかなあ。どんな頭だったんだ。だから鈍かったんだ)、何か曲の雰囲気がかっこ良く感じた曲。工藤静香の曲の中で一番好きな曲。歌詞の内容は深刻だが。
  • 桑原一世『クロス・ロード』(小説):(1987年12月1日発刊)1992年に文庫本発刊後すぐ読んだ青春小説ですが、「セイタカアワダチソウ」の出てくる街の雰囲気の僕の頭の中でのイメージが、成田空港から東京へ向かう列車の中で見た千葉県の街の数々の雰囲気(造り)にイメージがぴったりくるのには驚いた。現実にイメージの街があるとは驚いた。しかし、以前にも、聞いていた街がイメージと実際の見え方が近似していたことはあったが。しかし、「セイタカアワダチソウ」が・・・。

 

 

他、FC『さんまの名探偵』(1987年4月2日発売)、FC『プロ野球ファミリースタジアム』(1986年12月10日発売)、『ファミリースタジアム’87版』(1987年12月22日発売)、アニメの有名なヒット作品等数多くあると思います。

 

後、現在に近いですがDS『世界樹の迷宮2 諸王の聖杯』(2008年2月21日発売)の曲とゲーム内の街の雰囲気、建物内の曲と画(映)像の組み合わせが、僕の経験してきた1987年の雰囲気にぴったりくるのを感じます。昭和の懐かしさが感じられるとか何処かに書いてあったと思いますが、1987年のイメージしか思い当たらない、と思う。そういう意味で、僕は10年以上1987年の雰囲気を味わいたくて時折このゲームを少しずつプレイしているのです。奇跡に思った神ゲーと僕は思っています。

 

精神世界の話を参考に入れると、5次元というのは精神価値(の高さ)が5次元時間ベクトルだから、その後の平成時代の時代悪化凋落ぶりを見ると、現時点での地球での5次元時間の一番未来は1987年になるのではないかと感じている(未来への希望があるような雰囲気だった)。1987年の精神価値(の高さ)時間を超える未来形成が目標とは言えると思う。現在は地獄みたいな過去だ。大あほが実態。

僕が感じる所では外国(聖霊なら金星未来形)の特に音楽作品(人類の歴史を見るとどこ(どのジャンル)にも色々あるかも)に精神性の高い(未来的)何か夢の中とか理想郷(像)を想起(イメージ)しうる心象を感じさせる作品等いくらか(どれくらいは何とも言えないが)見受けられたと思う。個人内精神時間ではそういう未来形成は今でも十分可能と言えると思う。それが増えるのが未来への向かい方と言い得ると思う。[例、カント哲学は8次元で未来でしょう]

 

 

そういう訳で僕は1987年の雰囲気の感性を大切にしているということが判ると思います。聴いたことない曲でも1987年の曲を聴くとイメージが近似していることがよくあるのです。

 

 

 

https://amzn.to/31nXjBP

 

https://amzn.to/3k0uqlI

<a href="https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=11084362" target="_blank" ><img src="https://b.blogmura.com/original/1267450" width="240" height="146" border="0" alt="にほんブログ村 にほんブログ村へ" /></a><br /><a href="https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=11084362">にほんブログ村</a>